ページ番号:266853

掲載日:2025年3月31日

ここから本文です。

第6節   音楽

第1  本資料の活用について(PDF:560KB)

          1   作成の基本的な考え方

          2   指導計画作成の留意事項

          3   活用に当たっての配慮事項

第2  実践追加事例

事例6   音楽づくりの事項ア、イ及びウの各事項の(ア)「音遊びの活動」における指導と評価 (PDF:842KB)  

          〇学年   第1学年

          〇領域・分野・題材名   A表現⑶音楽づくり 「みのまわりの  おとに  みみをすまそう」   

事例7   器楽分野(リコーダー)と歌唱分野を関連付けた題材構成の工夫と指導の展開(PDF:665KB)

          〇学年   第3学年

          〇領域・分野・題材名   A表現⑴歌唱・⑵器楽 「思いを音楽で表そう」     

事例8   歌唱と鑑賞を関連させ「思いをもって歌唱表現を工夫する」題材構成の工夫と指導の展開(PDF:454KB)

          〇学年   第6学年

          〇領域・分野・題材名   A表現⑴歌唱 「詩と音楽との関わりを味わおう」

お問い合わせ

教育局 義務教育指導課  

郵便番号330-9301 埼玉県さいたま市浦和区高砂三丁目15番1号 第二庁舎4階

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?