トップページ > 県政情報・統計 > 県政資料・県報 > 県政ニュース(報道発表資料) > 2024年度 > 2025年2月 > 「障害のある子供の今後の教育支援の在り方」に関する有識者会議の最終報告書について ―座長から教育長に最終報告書を提出―
ページ番号:264383
発表日:2025年2月12日11時
ここから本文です。
部局名:教育局
課所名:特別支援教育課
担当名:インクルーシブ教育推進担当
担当者名:藤原・服部
内線電話番号:6883
直通電話番号:048-830-6883
Email:a6880-06@pref.saitama.lg.jp
埼玉県教育委員会では、埼玉県における障害のある子供の今後の教育支援の在り方に関しての課題や課題解決の方向性について、意見を聴取するために「障害のある子供の今後の教育支援の在り方」に関する有識者会議を令和6年7月に設置しました。
このたび、有識者会議における意見を提言として取りまとめた最終報告書が、座長から教育長に提出されます。
令和7年2月18日(火曜日) 11時30分から11時55分まで
教育委員会室(埼玉県庁第二庁舎4階)
「障害のある子供の今後の教育支援の在り方」に関する有識者会議
櫻井 康博(さくらい やすひろ)座長
(平成国際大学 非常勤講師、元 埼玉大学 教授)
最終報告書は当日中に下記ホームページで公開します。
https://www.pref.saitama.lg.jp/f2212/yuushikishakaigi/yuushikishakaigi.html(別ウィンドウで開きます)