ページ番号:257014

掲載日:2025年3月28日

ここから本文です。

運動部の取組  ~埼玉県地域クラブ活動~

テニス

実証事業 保健体育課

ボルダリング2

実証事業 スポーツ振興課

柔道

大会参加

野球

人材バンク2

水泳

シンポジウム

剣道

推進協議会

スポーツ庁ロゴ

 

地域スポーツクラブ活動への移行に向けた実証事業

現在、県内12市町で地域スポーツクラブ活動への移行に向けた実証事業を行っています。

図2

南部 西部 北部 東部

 

地域スポーツクラブ活動体制整備事業における埼玉県の取組紹介動画新規・更新箇所

●全体版
●南部編 ●西部編
●北部編 ●東部編

実証事業報告会新規・更新箇所

  令和7年2月14日にRaiBoc Hall(市民会館おおみや)にて、実証事業報告会及び研修会を開催しました。

R6報告会1 R6報告会2 R6報告会3

 

  • 情報提供

           北部教育事務所秩父支所       県外(新潟県)のモデル事業等の紹介(PDF:2,850KB)   

  • 指導講評

           文教大学人間科学部人間学科   教授   二宮 雅也        部活動ライフスタイルの転換(PDF:564KB)


 

  • 市町の報告内容は下記の各市町の欄をご覧ください。

南部地域

蕨市

戸田市

上尾市

伊奈町

鴻巣市
●蕨市
●戸田市
●上尾市
●伊奈町
●鴻巣市

 

西部地域

鶴ヶ島市 ふじみ野市
●鶴ヶ島市
●ふじみ野市

 

北部地域

熊谷市

深谷市

 

 

●熊谷市
●深谷市

 

東部地域

久喜市

白岡市

三郷市

●久喜市
●白岡市
●三郷市

お問い合わせ

教育局 保健体育課 学校体育担当

郵便番号330-9301 埼玉県さいたま市浦和区高砂三丁目15番1号 職員会館2階

ファックス:048-830-4971

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?