ページ番号:266376

発表日:2025年3月21日17時

ここから本文です。

県政ニュース

教職員の懲戒処分について

部局名:教育局
課所名:県立学校人事課
担当名:管理指導担当
担当者名:遠井・加山

内線電話番号:6726
直通電話番号:048-830-6726

【処分1】

1 処分内容

懲戒処分(免職)

2 処分年月日

令和7年3月21日

3 職名・年齢・性別

教諭・30歳・男性

4 地域・校種

西部地区・県立高等学校

5 発生年月日

令和7年1月3日

6 事件・事故の概要

当該職員は、令和7年1月3日(金曜日)午後3時頃から午後7時頃までの間、勤務校に在籍する女子生徒に対し、校外において、みだらな行為を行った。

【処分2】

1 処分内容

懲戒処分(免職)

2 処分年月日

令和7年3月21日

3 職名・氏名・年齢・性別

教諭・下山 成一・36歳・男性

4 所属名

県立三郷特別支援学校

5 発生年月日

令和7年1月7日

6 事件・事故の概要

当該職員は、令和7年1月7日(火曜日)午後3時頃、商業施設内店舗において、自身のスマートフォンを使用して、店内にいた女性のでん部を盗撮した。

【処分3】

1 処分内容

懲戒処分(戒告)

2 処分年月日

令和7年3月21日

3 職名・年齢・性別

教諭・49歳・女性

4 地域・校種

東部地区・県立特別支援学校

5 発生年月日

令和6年8月29日

6 事件・事故の概要

当該職員は、令和6年8月29日(木曜日)午前8時22分頃、普通乗用自動車を運転し、マンション敷地内の駐車場から出入口に至る通路を後退していたところ、後方を歩いていた歩行中の相手方女性に自車を衝突させて同通路上に転倒させた。その結果、同女性に、左大腿骨骨折の傷害を負わせた。

【処分4】

1 処分内容

懲戒処分(免職)

2 処分年月日

令和7年3月21日

3 職名・年齢・性別

教諭・57歳・男性

4 地域・校種

東部地区・公立中学校

5 発生年月日

令和6年2月1日から令和6年12月5日

6 事件・事故の概要

当該職員は、令和6年2月1日(木曜日)から同年12月5日(木曜日)の間、勤務校の女性職員更衣室に20回程度侵入し、同僚女性職員のロッカーの中に置いてあるものを物色した。そのうち、4回から5回程度、当該女性職員の衣服を手に取って匂いを嗅いだり、抱きかかえたりする行為を行った。

また、当該職員は、令和6年10月末から同年11月初め頃、同校の職員玄関で、教職員用靴箱の中にあった当該女性職員の靴を着用した。

【処分5】

1 処分内容

懲戒処分(停職6月)

2 処分年月日

令和7年3月21日

3 職名・年齢・性別

教諭・35歳・男性

4 地域・校種

東部地区・公立小学校

5 発生年月日

令和7年1月29日

6 事件・事故の概要

当該職員は、令和7年1月29日(水曜日)午前8時30分、勤務校の教室において、女子児童を一人だけ残して声をかけ、話をした際、当該女子児童を両腕で抱きしめる行為を行った。

【処分6】

1 処分内容

懲戒処分(減給1月)

2 処分年月日

令和7年3月21日

3 職名・年齢・性別

教諭・39歳・男性

4 地域・校種

美里町・公立中学校

5 発生年月日

令和6年11月6日

6 事件・事故の概要

当該職員は、令和6年11月6日(水曜日)午後6時28分頃、普通乗用自動車を運転し、深谷市岡部1152番地先の交差点において、同交差点の信号機が赤色であったため停止した後、同信号機が赤色であるにもかかわらずそのまま発進し、右方道路から進行してきた相手方男性が運転する普通乗用自動車左側面部に自車前部を衝突させた。

その結果、同男性に加療約4週間を要する右腰椎横突起骨折等の傷害を負わせた。

【処分7】

1 処分内容

懲戒処分(戒告)

2 処分年月日

令和7年3月21日

3 職名・年齢・性別

教諭・38歳・男性

4 地域・校種

ふじみ野市・公立中学校

5 発生年月日

令和6年11月28日

6 事件・事故の概要

当該職員は、令和6年11月28日(木曜日)午前7時20分頃、普通乗用自動車を運転中、川越市今福1241付近の歩車道の区別のない道路において、歩行中の相手方女性の側方を通過する際、朝日の逆光で視界が遮られたことにより、同女性が路端の土を避けるため道路中央寄りに進路を変更したことに気付くのが遅れ、同女性に同車右前部を衝突させた。

その結果、同女性に30日間の入院加療を要する左足関節骨折の傷害を負わせた。

【処分8】

1 処分内容

懲戒処分(戒告)

2 処分年月日

令和7年3月21日

3 職名・年齢・性別

教諭・34歳・女性

4 所属名

ふじみ野市立福岡中学校

5 発生年月日

令和6年7月3日から令和6年9月10日

6 事件・事故の概要

当該職員は、令和6年7月3日(水曜日)から同月10日(水曜日)頃までの間、生徒の成績処理を行う際、授業でプリントを配布していない学級があるなど、成績の評価資料の一部が不足していたにもかかわらず、不適正に評価を行った。

また、当該職員は、保護者からの成績に関する問合わせに対し、虚偽の説明を行った。

さらに、令和6年8月1日(木曜日)頃から同年9月10日(火曜日)までの間、管理職からの聞き取りに対し、虚偽の報告を行った。

なお、生徒の成績については、修正済みである。

問合せ先

 【処分1~3】について

        教育局 県立学校人事課 管理指導担当

        【処分1】 遠井 【処分2,3】 加山

        直通 048-830-6726 内線6726

        E-mail: a6720@pref.saitama.lg.jp

 【処分4~8】について

        教育局 小中学校人事課 管理指導担当

        【処分4】兵頭 【処分5】青木 【処分6】秋永 【処分7,8】 新保

        直通 048-830-6933 内線 6933

 E-mail: a6930@pref.saitama.lg.jp

報道発表資料(ダウンロードファイル)

教職員の懲戒処分について(PDF:180KB)

県政ニュースのトップに戻る