トップページ > 県政情報・統計 > 県政資料・県報 > 県政ニュース(報道発表資料) > 2024年度 > 2024年6月 > 不祥事根絶に向けて 「不祥事防止のための心理と行動のワークシート」を作成しました
ページ番号:254479
発表日:2024年6月14日14時
ここから本文です。
部局名:教育局
課所名:総務課
担当名:訟務・コンプライアンス担当
担当者名:古澤・千明
内線電話番号:6713
直通電話番号:0488306713
Email:a6610-10@pref.saitama.lg.jp
埼玉県教育委員会では、教職員による不祥事の根絶を目指し、「不祥事根絶アクションプログラム」に基づく様々な取組を行っています。その一つとして、令和5年度から、過去に起きた不祥事の背景や心理等の分析を進めてきました。この度、その分析結果をもとに教職員向けの研修資料「不祥事防止のための心理と行動のワークシート」を作成しました。
教職員一人一人に、不祥事に至るまでの心理と行動の段階的な変化や、自分自身の認知の歪みに気づかせ、不祥事の未然防止のための具体的な行動につなげてもらうことを目的とする。
わいせつ行為 教職員の恋愛感情に由来する身体接触
体罰 相手への制裁・報復を目的とする行為
⑴ 認知行動療法の考え方を取り入れ、自分自身の考え方の癖、いわゆる認知の歪みを認識して修正し、不祥事を食い止める行動へつなげる研修資料。
⑵ 本県の教職員が起こしたわいせつ行為及び体罰の事例分析を基に作成。
⑶ 作成に当たって、さいたま法務少年支援センターの心理の専門職員が協力。
⑴ 過去10年分の本県の教職員が起こしたわいせつ行為及び体罰の事例について、加害態様等で分類・整理。
⑵ そのうち、上記2の分類からそれぞれ3件の事例を抜き出し、事故報告や事情聴取の記録等による事例分析を実施。
⑶ 事例分析では、日常から不祥事を起こすに至るまでの出来事や心理の変化について共通する傾向を抽出。
⑷ ⑶の結果を基に、認知行動療法の考え方を取り入れたワークシートを作成。
⑴ 県立学校、市町村立学校の職場研修等で活用(令和6年度~)
⑵ 初任者研修等年次研修で活用(令和7年度~)
過去の不祥事の分析の解説やワークシートの様式は、県ホームページに掲載しています。
URL https://www.pref.saitama.lg.jp/e2201/fusyouji-boushi/program.html
URL https://www.pref.saitama.lg.jp/e2201/fusyouji-boushi/main6.html