ページ番号:218186

掲載日:2024年9月30日

ここから本文です。

深谷市

 1

イラスト 写真
深谷市ふっかちゃん

深谷市マンホール1

説明・由来

こんにちは!深谷市イメージキャラクター『ふっかちゃん』です。ふっかちゃんは、ウサギのようでシカのような『ふっか』という生きもので、地元名産『深谷ねぎ』のしなやかで豪快な角が特徴です。また、郷土の偉人渋沢栄一翁は、明治20年(1887年) に日本で最初の機械式レンガ工場を深谷市の上敷免に設立し、明治から大正にかけて、東京駅をはじめとする多くの近代建築物にレンガが使用されました。深谷市では、今や世代や地域を超えて広く愛されるふっかちゃんが、レンガをイメージしたマンホールにより、公共下水道の普及促進をPRしています。

設置場所

36°11'46.8"N
139°16'50.8"E

マンホールカードの発行  (配布場所や在庫状況は、各市町組合へ直接お問合せください。)

 2

イラスト
深谷市渋沢

説明・由来

新一万円札の肖像である郷土の偉人 渋沢栄一翁は、明治20年に日本で最初の機械式レンガ工場を深谷市の上敷免に設立し、そこで製造されたレンガは、明治から大正にかけて、東京駅をはじめとする多くの近代建築物で使用されました。また、令和3年には、渋沢栄一翁を主人公とした大河ドラマ『青天を衝け』が放送され、幕末から明治、大正、昭和へと激動の時代を生き抜き、近代日本経済の礎を築いた功績や魅力が全国に発信されました。このような状況を踏まえ、深谷市では、渋沢栄一翁をイメージしたマンホールにより、公共下水道の普及促進をPRしています。

設置場所

36°11'32.3"N
 139°16'51.9"E

マンホールカードの発行 (配布場所や在庫状況は、各市町組合へ直接お問合せください。)

 3

イラスト
深谷市重忠

説明・由来

畠山重忠公は、平安時代の終わりから鎌倉時代の初めにかけて活躍した深谷市畠山出身の武将であり、源頼朝(みなもとのよりとも)に従い源平合戦の頃に活躍しました。『武蔵武士の鑑』と称され、鵯(ひよどり)越(ごえ)の逆落(さかお)としの逸話など、全国各地に数多くの伝説が残されています。また、大河ドラマ『鎌倉殿の13人』において、主要人物として登場しました。このような状況を踏まえ、深谷市では、畠山重忠公のイメージキャラクター『しげただくん』が、公共下水道の普及促進をPRしています。

設置場所

36°11'39.1"N
139°16'51.4"E

マンホールカードの発行

お問い合わせ

下水道局 下水道管理課  

郵便番号330-0063 埼玉県さいたま市浦和区高砂三丁目13番3号 衛生会館2階

ファックス:048-830-4884

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?