ページ番号:234049

掲載日:2025年5月13日

ここから本文です。

感染症(結核・HIV・その他感染症等)

結核について

HIV抗体及びその他の性感染症検査について

社会福祉施設等における感染症患者発生時の報告について

 結核について

kekkaku

 

 HIV抗体及びその他の性感染症検査について

HIV等性感染症検査について

保健所では、性感染症の心配のある方を対象にHIV、梅毒、B型肝炎、C型肝炎、クラミジアの検査を実施しています。

感染の心配のある方は、匿名、原則無料で検査ができます。

検査は予約が必要となります。

注意事項をよくお読みになった上で、電子申請で予約をしてください。

電子申請ができないかたは、電話による対応も可能です。

また、予約後にキャンセルが必要となった場合、電話連絡をお願いします

加須保健所 保健予防推進担当 電話0480-61-1216

注意事項

1.検査の時期について

検査は感染の機会があってから一定期間を経ていないと正確な結果が期待できません。予約の際は、下記の表を参考にしてください。

心配な性的接触から
経過した期間
検査可能な項目
1か月 梅毒
クラミジア
3か月 HIV
B型肝炎
C型肝炎

※肝炎ウイルス(B型・C型)検査について

埼玉県が委託した医療機関でも無料の検査を実施しています。(さいたま市・川越市・越谷市・川口市を除く)

市町村でも検査を実施している場合がございますのでご確認ください。

※気になる症状(発疹・発赤・かゆみ等)がある場合は医療機関の受診をお勧めします。

保健所の検査はスクリーニング検査です。

医療機関では保健所で実施している項目以外の検査やより詳しい検査が可能です。必要時にはお薬の処方も受けられます。

※18歳未満のかたは、検査を受けるにあたり保護者の同意・同行をお願いします。

予約前に、保健所に御電話ください。

 

2.来所に関するお願い

事前に検査の流れ(PDF:167KB)を御確認の上、来所をお願いします。

当日の検査状況によっては、お待ちいただく場合がございます。

 

3.検査結果のお渡しについて

検査結果は、直接本人に返却します。(郵送・電話・メールによる結果の問合せは対応できません。)

診断書の発行はできません。

検査の予約について

検査をご希望のかたは、下記より該当の予約フォームからご予約ください。

【検査日】受付開始時間 9時20分~10時00分

【結果交付日】受付開始時間 13時30分~14時00分

検査日

 

結果交付日

 

予約受付開始日

 

予約受付終了日

(12時00分締め)

予約フォーム

 

6月9日(月曜日) 6月23日(月曜日) 5月12日(月曜日) 6月3日(火曜日) 予約はこちら
6月23日(月曜日) 7月7日(月曜日) 5月26日(月曜日) 6月17日(火曜日)  
7月14日(月曜日) 7月28日(月曜日) 6月1日(日曜日) 7月8日(火曜日)  
7月28日(月曜日) 8月12日(火曜日) 6月1日(日曜日) 7月22日(火曜日)  
8月25日(月曜日) 9月8日(月曜日) 7月1日(火曜日) 8月19日(火曜日)  
9月8日(月曜日) 9月22日(月曜日) 8月1日(金曜日) 9月2日(火曜日)  
9月22日(月曜日) 10月6日(月曜日) 8月1日(金曜日) 9月16日(火曜日)  
10月27日(月曜日) 11月10日(月曜日) 9月1日(月曜日) 10月21日(火曜日)  
11月10日(月曜日) 11月25日(火曜日) 10月1日(水曜日) 11月4日(火曜日)  
12月8日(月曜日) 12月22日(月曜日) 11月1日(土曜日) 12月2日(火曜日)  
1月26日(月曜日) 2月9日(月曜日)

12月1日(月曜日)

1月20日(火曜日)  
2月9日(月曜日) 2月24日(火曜日) 1月1日(火曜日) 2月3日(火曜日)  
3月9日(月曜日) 3月23日(月曜日) 2月1日(日曜日) 3月3日(火曜日)  

 

他の保健所でも無料・匿名で検査を受けれます

相談窓口

埼玉県エイズホットライン

エイズに関する電話相談をお受けします。

エイズや性感染症についての悩みや疑問等がありましたら気軽にご相談ください。

電話番号:048-764-3030

相談時間毎週月・水・金10時00分~16時00分(祝祭日及び年末年始を除く)

 社会福祉施設等における感染症患者発生時の報告について

下記に示す厚生労働省の通知に基づき、ご報告ください。相談は随時受け付けています。

平成17年2月22日付(厚生労働省通知)「社会福祉施設等における感染症等発生時に係る報告について」

令和5年4月28日付(厚生労働省通知)「社会福祉施設等における感染症等発生時に係る報告について」の一部改正について

加須保健所管内の施設で感染症と診断された方がおり、保健所への報告が必要な場合は、加須保健所感染症担当あてに御電話ください。保健所から指定のURLをお知らせしますので、次の報告書に必要事項を記入の上、提出をお願いします。

報告様式1(状況整理)(エクセル:36KB)

報告様式2(発生状況)(エクセル:22KB)

〇施設配置図患者の部屋にマークをお願いします。

お問い合わせ

保健医療部 加須保健所  

郵便番号347-0031 埼玉県加須市南町5番15号

ファックス:0480-62-2936

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?