ページ番号:254859

掲載日:2024年8月6日

ここから本文です。

令和6年度市町村ひきこもり相談窓口担当者研修

 

概要

【日時】

 令和6年8月9日(金曜日)  13時30分~16時15分

 

【開催方法】

 Zoomミーティングによるオンライン開催

 

【対象】

 各市町村ひきこもり支援施策主管課職員

 ひきこもり相談窓口職員(委託先職員、ひきこもり支援を行っている相談機関・事業所の職員等含む)

 各市町村及び県生活困窮関係課職員

 各保健所ひきこもり相談担当職員

 その他県関係課職員                            等

 

【内容】

 1 行政説明 埼玉県のひきこもり支援、市町村の取組状況等について

 埼玉県保健医療部疾病対策課

 

 2 講義 ひきこもり支援の基本と実際

 NPO法人 子育て応援隊むぎぐみ 心の相談室Sali 臨床心理士 井上 智博氏

 

 3 グループディスカッション

 

 

【注意事項】

 ※ 会議資料の二次利用、転載、転用、第3者へのURLの提供、SNSへの投稿は、固くお断りします。

 ※ 本会議の録画・録音・撮影は固くお断りします。

 ※ 上記の行為が発覚次第、著作権・肖像権侵害として対処させていただくことがあります。

お問い合わせ

福祉部 精神保健福祉センター 地域支援担当

郵便番号362-0806 埼玉県北足立郡伊奈町小室818-2

ファックス:048-723-1561

E-mail n2314452@pref.sitama.lg.jp

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?