ページ番号:119338

掲載日:2023年10月2日

ここから本文です。

水辺空間とことん活用プロジェクトについて

埼玉県では、民間活力により県管理の一級河川の水辺空間に「新たな魅力」と「賑わい」を創出する「水辺空間とことん活用プロジェクト」を推進しています。

「水辺空間とことん活用プロジェクト」の概要

制度の概要

平成23年3月8日、河川敷地占用許可準則の一部が改正され、同年4月1日から、都市及び地域の再生等に資する目的で「営業活動を行う事業者等(民間事業者)」が河川敷地を利用することが可能になりました。

従来の河川敷地の利用は、利用主体が地方公共団体等に限定され、施設も公共・公益性のある公園、グランド等に限られていましたが、一定の要件を満たせば、年間を通じて「オープンカフェ」や「キャンプ場」「バーベキュー場」などの目的で民間事業者が河川敷地を利用することができます。

河川敷地の民間利用は、まちづくりや地域活性化等を踏まえた地元の市町村長からの要望に基づき、埼玉県知事(河川管理者)が「都市・地域再生等利用区域」に指定することにより、河川敷地の占用許可を受けることが可能になります。

なお、埼玉県では、市町村等の公的団体が占用許可を受け、民間事業者と施設使用契約を締結した上で、河川敷地を使用することとしています。

利用方法

  • オープンカフェ、イベント広場、キャンプ場、バーベキュー場、船着場、移動販売など

(詳しくは、河川敷地占用許可準則第22第3項を参照してください。)

場所

  • 埼玉県が管理する一級河川(151河川)の区域(治水上、支障のない区域に限る。)

許可期間

  • 10年以内

ポイント

  • 埼玉県が市町村からの要望書を受けて、「都市・地域再生等利用区域」を指定します。
  • 河川利用調整協議会の設置が必要です。(関係市町村〔事務局〕、地域住民、埼玉県等による構成)
  • 市町村等公的団体が県から占用許可を受け、民間事業者に貸し出します。 

河川占用料

区分

占用施設の例

占用料

建物の敷地の用に供する土地

飲食店、売店、オープンカフェ等

年額360円/平方メートル

工作物の敷地の用に供する土地

移動販売車、簡易販売施設(テント、屋台等)、自動販売機
飲食店等に付帯する軽易な設置物(イス、テーブル等)
イベント施設、洗い場、便所等

年額160円/平方メートル

河川敷地を原形のまま占用させる土地

広場、キャンプ場、バーベキュー場及びこれらに付属する駐車場等

年額1,500円/アール
※1アール=100平方メートル

よくある質問

問合せ先

  • 河川敷地を活用したい場合は、河川敷地の所在市町村にご相談ください(「都市・地域再生等利用区域」の指定は、地元市町村からの要望を前提としています。)。
  • 県が管理する一級河川の場所や、治水上支障がないか等についてのご質問は、県土整備事務所の管理担当にお問合せください。

各県土整備事務所管理担当(県土整備事務所管轄区域図

河川敷地利用の例

 

イベント広場

(入間川/飯能市)

入間川・飯能河原

イベント広場

(大落古利根川/春日部市)

大落古利根川・春日部市

バーベキュー場

(都幾川/ときがわ町)

都幾川・ときがわ町

アクティビティ施設

(荒川/秩父市)

 秩父ジオグラビティパーク

お問い合わせ

県土整備部 河川環境課 河川環境担当

郵便番号330-9301 埼玉県さいたま市浦和区高砂三丁目15番1号 第二庁舎3階

ファックス:048-830-4866

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?