トップページ > 県政情報・統計 > 県政資料・県報 > 県政ニュース(報道発表資料) > 2022年度 > 2022年6月 > 6月5日に県内41市町村で土砂災害を想定した防災訓練を実施します

ページ番号:216803

発表日:2022年6月2日11時

ここから本文です。

県政ニュース

6月5日に県内41市町村で土砂災害を想定した防災訓練を実施します

部局名:県土整備部
課所名:河川砂防課
担当名:荒川上流域・砂防担当
担当者名:中嶋・大庭

内線電話番号:5141
直通電話番号:048-480-5141
Email:a5120@pref.saitama.lg.jp

6月5日に県内41市町村で土砂災害を想定した防災訓練を実施します

 昨年は全国で972件の土砂災害が発生しました。幸いに埼玉県での発生はありませんでしたが、土砂災害は一度発生すると生命・財産に関わる大きな被害につながることから、日頃からの備えが重要となります。

 そこで、毎年6月の「土砂災害防止月間」における活動の一環として、地域住民、市町村、都道府県、国、防災関係機関などが参加する、大雨による土砂災害を想定した土砂災害警戒情報等の情報伝達訓練及び避難訓練が全国で実施されます。

 県内でも、41市町村、約900人※が参加し、情報伝達訓練を行うとともに、秩父市ほか7市町では併せて避難訓練も実施いたします。

 ※住民約500人の参加が予定されている。

実施概要

1 日時

令和4年6月5日(日曜日)9時30分~12時30分

2 訓練参加機関

(1)さいたま市、川越市、熊谷市、川口市、秩父市、所沢市、飯能市、本庄市、東松山市、

春日部市、狭山市、鴻巣市、深谷市、入間市、朝霞市、志木市、和光市、新座市、

北本市、富士見市、坂戸市、日高市、ふじみ野市、三芳町、毛呂山町、越生町、

滑川町、嵐山町、小川町、吉見町、鳩山町、ときがわ町、横瀬町、皆野町、長瀞町、

小鹿野町、東秩父村、美里町、神川町、寄居町、松伏町(23市17町1村)

(2)避難訓練対象地域の住民、自主防災組織、消防団

(3)関係消防本部・消防署

(4)関係警察署

(5)国土交通省関東地方整備局

(6)気象庁熊谷地方気象台

(7)埼玉県

危機管理防災部災害対策課

県土整備部河川砂防課、関係県土整備事務所

3 訓練内容

情報伝達訓練

・土砂災害警戒情報の発表、伝達

・市町村から県への災害情報の伝達

避難訓練

・防災無線等を使用した住民への避難指示等の伝達

・避難所の開設

・地域住民の避難場所への避難

【避難訓練実施地区】

市町村名

地区名

市町村名

地区名

秩父市

浦山地区

坂戸市

多和目地区、西坂戸地区

本庄市

金屋地区

毛呂山町

大谷木地区、宿谷地区、

権現堂地区、小田谷地区、

阿諏訪地区、滝ノ入地区

東松山市

岩殿地区

越生町

大満地区

志木市

下宗岡地区

長瀞町

風布地区

※当日の詳細な避難訓練実施地区等につきましては各市町にお問合せください。

※訓練当日、埼玉県内に大雨注意報等が発表されている場合には訓練は中止となります。

4 昨年の訓練の様子

【訓練状況写真】

04

避難所の開設(鳩山町)

01higashimatuyama

避難行動の確認(東松山)

02sakado

避難行動の確認(坂戸市)

03

初期消火訓練(秩父市)

参考情報

・令和3年に埼玉県で発生した土砂災害は0件

・土砂災害の種類

がけ崩れ、土石流、地すべり

05

 

・【がけ崩れ】傾斜度が30度以上である土地が崩壊する自然現象

・【土石流】山腹が崩壊して生じた土石等又は渓流の土石等が水と一体となって流下する自然現象

・【地すべり】土地の一部が地下水等に起因して滑る自然現象又はこれに伴って移動する自然現象

 

報道発表資料(ダウンロードファイル)

6月5日に県内41市町村で土砂災害を想定した防災訓練を実施します(PDF:3,480KB)

 

 

県政ニュースのトップに戻る