トップページ > 第26回埼玉県健康福祉研究発表会
ページ番号:261065
掲載日:2024年12月9日
ここから本文です。
保健・医療・福祉に関する事業、調査等の成果について、日頃業務に従事する職員が発表及び意見交換を通じて自己研鑽の意識を高めるとともに、専門能力の向上や、相互ネットワークの醸成、業務改善を図ることにより、本県の保健医療福祉行政の活性化と発展に寄与することを目的とします。
区分 | ページ |
表紙・次第 | 12月中旬頃掲載 |
プログラム | 12月中旬頃掲載 |
発表演題一覧 | 12月中旬頃掲載 |
第2部 口頭発表1「子どもの育成を促す支援」 | 1月中旬頃掲載 |
第2部 口頭発表2「重層的支援体制の強化に向けて」 | 1月中旬頃掲載 |
第2部 口頭発表3「検査・発生動向分析」 | 1月中旬頃掲載 |
第2部 口頭発表4「公衆衛生従事者への人材育成」 | 1月中旬頃掲載 |
第2部 口頭発表5「支援者に対するアプローチ」 | 1月中旬頃掲載 |
第2部 口頭発表6「地域全体の感染症対策の向上」 | 1月中旬頃掲載 |
第2部 口頭発表7「若い世代の健康をサポートするために」 | 1月中旬頃掲載 |
第2部 口頭発表8「業務改善・DX推進」 | 1月中旬頃掲載 |
第2部 口頭発表9「地域連携推進に向けて」 | 1月中旬頃掲載 |
第2部 口頭発表10「効果的な健康づくり」 | 1月中旬頃掲載 |
第2部 口頭発表11「地域住民のためのネットワークづくり」 | 1月中旬頃掲載 |
第2部 口頭発表12「データを活用した検討と実践」 | 1月中旬頃掲載 |
第2部 口頭発表13「自治体間の協働と連携」 | 1月中旬頃掲載 |
第2部 口頭発表14「住みよい地域を目指した体制整備」 | 1月中旬頃掲載 |
第2部 口頭発表15「普及啓発のアイディアと工夫」 | 1月中旬頃掲載 |
第2部 口頭発表16「多様な健康危機への対策」 | 1月中旬頃掲載 |
第3部 ワークショップ「地域実践の視点から考える連携の可能性」 | 1月中旬頃掲載 |
第3部 シンポジウム「創造力と協創で実現する新たな公衆衛生」 | 1月中旬頃掲載 |
第4部 ポスター発表 | 1月中旬頃掲載 |
誌上発表A「効果的な健康づくり」 | 1月中旬頃掲載 |
誌上発表B「母子保健」 | 1月中旬頃掲載 |
誌上発表C「精神保健福祉」 | 1月中旬頃掲載 |
誌上発表D「地域連携推進に向けて」 | 1月中旬頃掲載 |
誌上発表E「普及啓発・地域住民のためのネットワークづくり・業務改善」 | 1月中旬頃掲載 |
誌上発表F「感染症」 | 1月中旬頃掲載 |
誌上発表G「多様な人材育成の取り組み」 | 1月中旬頃掲載 |
※容量の都合上、発表毎に掲載いたします。
(1)県及び県内市町村の職員のうち、保健・医療・福祉関係の業務に従事する職員
(2)県内自治体(県・市町村)と連携して、保健・医療・福祉関係の調査・事業に取り組んだ県内大学職員
※いずれも職種・経験年数は問いません。
(1)県及び県内市町村の職員が業務において行った保健・医療・福祉に関する事業・調査等の成果で、その評価を効果的な事業展開に活かすことを目的としたもの
(2)原則として、本県主催の研修等において未発表のもの
発表にあたっては、疫学研究に関する倫理指針に御留意ください。
http://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/hokabunya/kenkyujigyou/i-kenkyu/index.html
http://www.niph.go.jp/wadai/ekigakurinri/rinrishishin.htm
※抄録作成にあたっては、対象が特定されないようにする等、個人情報の取り扱いに御留意ください。
担当:保健医療政策課研修・国際協力・免許担当
電話:048(830)3519
E-mail:a3510-11@pref.saitama.lg.jp
お問い合わせ
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください