トップページ > 健康・福祉 > 高齢者福祉 > 認知症施策 > 成年後見制度について > 埼玉県市民後見人養成研修
ページ番号:258307
掲載日:2024年9月16日
ここから本文です。
県内における成年後見制度の利用促進のため、制度の理解普及と後見人の担い手を確保することを目的に、令和6年度埼玉県市民後見人養成研修を実施します。
市民後見人とは、弁護士や司法書士などの資格をもたない、親族以外の市民による成年後見人等であり、市町村等の支援をうけて後見業務を適正に担います。
主な業務は、ひとりで決めることに不安のある方の金銭管理、介護・福祉サービスの利用援助の支援などです。
市町村等の研修を修了し、必要な知識・技術、社会規範、倫理性を身につけ、登録後、家庭裁判所からの選任を受けてから、成年後見人等としての活動が始まります。
令和6年度埼玉県市民後見人養成研修を受講するには、在住市町村が埼玉県の研修へ参加を希望している必要があります。
埼玉県の実施する研修へ参加を希望している市町村
秩父市 / 所沢市 / 本庄市 / 狭山市 / 戸田市 / 和光市 / 八潮市 / 富士見市 / 蓮田市 / 鶴ヶ島市 / 日高市 / 白岡市 / 伊奈町 /
毛呂山町 / 吉見町 / 鳩山町 / 横瀬町 / 皆野町 / 宮代町
埼玉県の実施する研修へ参加を希望していない市町村にお住まいの方も、市町村独自で市民後見人養成研修を開催している場合がありますので、詳細はお住まいの市町村担当課にお問い合わせください。
県内における成年後見制度の利用促進のため、市民後見人養成研修制度を実施し、制度の理解普及と後見人の担い手を確保することを目的とする。
●在住市町村が埼玉県の研修への参加を希望していること
●市民後見人等として活躍する意思のあること
●インターネットに接続できる環境を整えられること
動画視聴(30時間程度)、及び集合研修(1日間、5時間程度)による研修
(1)動画視聴期間 令和6年12月2日(月曜日)~令和7年2月21日(金曜日)
(2)集合研修 令和7年3月下旬 9時30分~16時30分
研修の内容については、『令和6年度市民後見人養成研修 カリキュラム(PDF:66KB)』をご覧ください。
無料(ただし研修資料・講義動画視聴後の課題の印刷、交通費等は自己負担)
お住まいの各市町村のホームページから受講申込書をダウンロードし、必要事項をご記入の上、各市町村担当課へお申込みください。
申込期間 令和6年10月1日(火曜日)~令和6年10月31日(木曜日)
(1)令和6年11月22日(金曜日)を目安に、受講決定者に対し電子メールで受講決定通知を交付します。
(2)令和6年12月2日(月曜日)~令和7年2月21日(金曜日)までの間に動画を視聴し「動画視聴後課題」をご記入ください。「動画視聴後課題」は受講決定通知と併せ電子メールで送付します。
(3)令和7年3月下旬 9時30分~16時30分 集合研修を行います。集合研修内で、「動画視聴後課題」を回収します。
集合研修会場:彩の国すこやかプラザ(さいたま市浦和区針ヶ谷4丁目2−65)
埼玉県社会福祉協議会 権利擁護センター
電話: 048-822-1194 メールアドレス:riyoenjo@fukushi-saitama.or.jp