トップページ > 県政情報・統計 > 県政資料・県報 > 県政ニュース(報道発表資料) > 2024年度 > 2024年7月 > 令和5年度の県内児童相談所における児童虐待相談対応状況と今後の取組について
ページ番号:256266
掲載日:2024年7月30日
ここから本文です。
部局名:福祉部
課所名:こども安全課
担当名:児童虐待対策担当
担当者名:庄司・大蔵・稲森
内線電話番号:3335
直通電話番号:048-830-3335
Email:a3340-01@pref.saitama.lg.jp
令和5年度の県内児童相談所における児童虐待相談対応状況がまとまりました。
相談対応件数は、令和4年度と比較して微増となり、依然として多い状況です。
県では、引き続き、児童相談所の体制強化、早期発見のための相談窓口の普及、警察等の関係機関との連携強化などに取り組んでいます。
県民の皆様の温かい見守りと躊躇ない通告が児童虐待の早期発見、早期対応を可能にします。
今後とも、児童虐待防止に向けた取組への御理解、御協力をお願いします。
令和5年度、県内の児童相談所(さいたま市児童相談所を含む。)における児童虐待相談対応件数は、17,472件で、令和4年度(17,213件)に比べて、259件増(+1.5%)となりました。
なお、令和4年度の相談対応件数については、令和6年1月に発出された厚生労働省及びこども家庭庁からの通知に基づき、相談受理後の調査等の結果、虐待行為が無いことが確認されたケースを対応件数から除外する再集計を行いました。令和5年7月に発表した件数から変更が生じていますので御留意ください。
令和5年度の相談対応状況の主な特徴
このほか、詳細は別表(PDF:237KB)を御参照ください。
児童虐待に迅速かつ的確に対応するため、児童相談所の職員を31人増員するとともに、ICTを活用した児童相談所の業務効率化の推進により、児童虐待相談対応の充実を図っています。
児童相談所の管轄人口の平準化を図り、迅速かつきめの細かい虐待対応を行うため、朝霞市内に県設置8番目の児童相談所(一時保護所併設)を新設します(令和7年度開所予定)。
親が抱える子育ての不安や親子関係などの悩み、家族からの虐待に関するこどもの悩みなどをSNSで相談できる窓口(無料)を開設しています。
児童相談所に虐待通告があったものについて、児童相談所と警察署間でリアルタイムに全件情報共有できるシステムを運用しています。
児童相談所OB(児童福祉司経験者)を市町村に派遣し、相談援助技術の向上を支援するほか、市町村の担当職員に対する専門的研修の実施など、市町村における相談体制強化を支援します。
児童の安全確認体制の強化のため、泣き声通告等のうちリスクが低いと児童相談所が判断したものについて、民間団体に安全確認業務を委託しています。
令和5年度から、対象児童相談所を3所から全7所に拡充しています。
県が児童虐待防止推進月間として定めた11月を中心に、体罰禁止やこどもの放置の防止等を訴える広報活動等を展開します。