トップページ > 健康・福祉 > 高齢者福祉 > 高齢者福祉施設向け情報 > 募集 > 令和7年度第2回高齢者施設等光熱費等高騰対策支援事業補助金について
ページ番号:270526
掲載日:2025年7月24日
ここから本文です。
物価高騰に直面する県内の高齢者施設等を支援することを目的として、プロパンガスを利用する施設・事業所に対し補助金を交付します。
※別途再募集をしている「令和7年度高齢者施設等光熱費等高騰対策支援事業補助金」とは別に申請いただけます。
令和7年度高齢者施設等光熱費等高騰対策支援事業補助金事務局
令和7年8月1日(金曜日)~8月29日(金曜日)
※別途再募集をしている「令和7年度高齢者施設等光熱費等高騰対策支援事業補助金」とは別に申請いただけます。
以下のリンクから申請様式等を添付し、申請を行ってください。
申請フォーム入口:準備中
準備中
埼玉県内に所在し、令和7年7月1日現在においてサービスを提供しており、プロパンガスを使用している高齢者施設・事業所。(詳しくは下表)
※第2回は訪問系の事業所が対象外となります。
<補助対象施設・事業所一覧>
区分 | 施設・事業所種別 |
入所系 | ○介護老人福祉施設 ○介護老人保健施設 ○介護医療院 ○地域密着型介護老人福祉施設 ○認知症対応型共同生活介護 ○軽費老人ホーム ○養護老人ホーム ○サービス付き高齢者向け住宅 ○有料老人ホーム ○短期入所生活介護 |
通所系 |
○通所介護 ○通所リハビリテーション |
※ただし、次の場合は対象となりません。
施設・事業所区分 | 補助単価 | 単位 |
入所系 |
2,000円 |
定員1名あたり |
通所系 | 11,100円 | 1事業所あたり |
※入所系における1事業所当たりの補助額については、補助単価2,000円に定員数を乗じた額から、
埼玉県で別途実施される「LPガス料金負担軽減補助事業」において軽減されるプロパンガス利用者負担額
1,500円を減算した額とする。
<補助額計算例>
2,000円(補助単価)×100名(定員)-1,500円(LPガス料金負担軽減補助事業補助額)=198,500円(補助額)
お問い合わせ
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください