トップページ > 県政情報・統計 > 県政資料・県報 > 県政ニュース(報道発表資料) > 2024年度 > 2025年3月 > 発災時の一斉帰宅抑制に関する普及啓発キャンペーンの実施

ページ番号:265507

発表日:2025年3月7日11時

ここから本文です。

県政ニュース 報道発表資料

発災時の一斉帰宅抑制に関する普及啓発キャンペーンの実施

部局名:埼玉県危機管理防災部
課所名:災害対策課
担当名:災害対策担当
担当者名:米山、吉田、田中

内線電話番号:8185
直通電話番号:048-830-8181
Email:a8170-01@pref.saitama.lg.jp

(同時発表:さいたま市記者クラブ)

 首都圏で帰宅困難者が大きな問題となった東日本大震災を振り返り、首都直下地震などの大地震に備えるために、発災時の一斉帰宅抑制に関する普及啓発キャンペーンを以下のとおり実施します。

1 キャンペーン期間

    令和7年3月10日(月曜日)から令和7年3月16日(日曜日)まで

 ※ 上記期間のうち、取組内容・協力機関ごとに具体的な実施日時は異なります。

2 取組内容

(1)企業、学校等へのリーフレット配布

 安否確認の方法を事前に決めておくなど、企業・学校・保護者の皆様に備えていただきたいポイントをまとめたリーフレットを企業、学校等に電子データで配布します。

 

(2)庁舎、事業所等でのポスター・画像の掲出

 一斉帰宅抑制を呼びかけるポスターや画像を庁舎や事業所、デジタルサイネージに掲出します。

 

(3)主要駅でのリーフレット配布

 大宮駅で、帰宅者に対しリーフレットを配布し、一斉帰宅抑制を呼びかけます。

 (1)日時

 3月11日(火曜日)17時30分~18時30分

 (2)参加者(予定)

 県、さいたま市、鉄道事業者

 埼玉県マスコット「コバトン」、さいたま市PRキャラクターつなが竜ヌゥも登場します。

報道発表資料(ダウンロードファイル)

県政ニュースのトップに戻る