トップページ > 県民・事業者の皆様への要請等
ページ番号:208111
掲載日:2022年1月19日
ここから本文です。
本県の感染状況については、極めて感染力が強いと言われているオミクロン株による市中感染の疑われる事例が確認され、新規陽性者数の急速な増加傾向が続いています。
県では、これ以上の感染拡大に歯止めをかけるため、以下のとおり要請いたします。
現在、本県の感染状況は比較的落ち着いているものの、東京都を含む一部の都府県では新型コロナウイルスの新たな変異株(オミクロン株)による市中感染が確認されています。
県ではオミクロン株に関する更なる科学的知見が得られるまでの間、感染不安を感じている県民に対して、以下のとおり要請いたします。
感染不安を感じている県民に対して、PCR検査又は抗原検査を受けることを要請します。
次の要件の両方を満たす者
県内全域
令和3年12月28日(火曜日)から
県では、令和3年11月19日に国が定める基本的対処方針が変更されたことを受け、「イベントの開催」において規模要件等を設定するとともに、主催者が感染防止安全計画(以下「安全計画」という。)を策定し、県による確認を受けた場合、人数上限等を緩和することといたしました。
引き続き、感染防止対策と社会経済活動の両立を図っていくため、以下のとおり、ご協力をお願いします。
※イベント開催時の感染防止安全計画等に係る手続については、下記をご覧ください。
https://www.pref.saitama.lg.jp/a0401/covid19/anzenkeikaku.html
イベントの開催については、主催者が万全の感染防止対策を講じられる範囲で開催するようにしてください。
なお、次のとおり、主催者が安全計画を策定し県の確認を受けた場合、人数上限等を緩和します。
「参加予定人数が5,000人超」かつ「収容率50%超」のイベント(「大声なし」の場合に限ります。)
「大声」の定義
人数上限を「収容定員まで」、かつ収容率の上限を「100%」とします。(収容定員が設定されていない場合は、十分な人との距離(1m以上)の確保)
業種別ガイドラインや施設ごとに定めた「彩の国『新しい生活様式』安心宣言」等を踏まえ、次の項目について、具体的な感染防止対策を安全計画に記載してください。
主催者は、原則として、イベントの開催日の2週間前までに、県に提出してください。
主催者は、イベント終了日から1か月以内を目途に結果報告書を県に提出してください。
ただし、クラスター等の発生が確認された場合は、直ちに県に報告してください。
主催者は、県が定める「チェックリスト」様式に、イベント開催時に行う感染防止対策を記載し、主催者のホームページ等で公表してください。
なお、人数上限及び収容率等については、次のとおり(これまでと同様)です。
人数上限 |
「5,000人」又は「収容定員の50%」のいずれか大きい方 |
|
収容率 | 大声なし | 収容定員の「100%」 |
大声あり | 収容定員の「50%」 |
「人数上限」、「収容定員に収容率を乗じた人数」のいずれか小さい方まで
地域の行事、全国的・広域的なお祭り、野外フェスなど収容定員が設定されていない場合は、十分な人との距離(1m以上)を確保してください。
業種別ガイドラインや施設ごとに定めた「彩の国『新しい生活様式』安心宣言」の使用・遵守を徹底してください。
主催者は、自らが作成した「チェックリスト」をイベント終了日から1年間保管してください。
これまで、1,000人超のイベントを対象に実施してきた事前相談制度については、11月24日受付分をもって、廃止します。
なお、事前相談済みのイベント(改めて安全計画を策定し、人数上限等を変更する場合を除く。)については、安全計画の策定等は不要です。
施設の収容定員 | ||||
---|---|---|---|---|
5,000人以下 | 5,001~10,000人 | 10,001人以上 | ||
大声なし | 安全計画の策定あり | 収容定員まで | ||
安全計画の策定なし | 収容定員まで | 5,000人まで | 収容定員の半分まで | |
大声あり | 収容定員の半分まで |
※11月24日までのイベント等の開催については、下記をご覧ください。
https://www.pref.saitama.lg.jp/a0401/covid19/onegai20211029.html
埼玉県の「ワクチン・検査パッケージ」の技術実証の詳細は、下記をご覧ください。
https://www.pref.saitama.lg.jp/a0801/vt-package.html
お問い合わせは以下の窓口にお願いします。
緊急事態措置相談センター
電話 048-830-8141(平日 午前9時~午後5時、土日祝日を除く)
※段階的緩和措置の終了に伴い、10月25日以降、感染防止対策協力金は終了します。
10月24日までの協力金については下記をご覧ください。
お問い合わせは以下の窓口にお願いします。
埼玉県中小企業等支援相談窓口(埼玉県感染防止対策協力金事務局)
電話 0570-000-678(平日 午前9時~午後9時 、土日祝日 午前9時~午後6時)
※今までの埼玉県における緊急事態措置等及び呼びかけの詳細を見る
お問い合わせ
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください