トップページ > 県政情報・統計 > 県政資料・県報 > 県政ニュース(報道発表資料) > 2024年度 > 2025年2月 > 2月22日から春日部市を「交通事故防止特別対策地域」に指定します

ページ番号:264852

発表日:2025年2月21日11時

ここから本文です。

県政ニュース 報道発表資料

2月22日から春日部市を「交通事故防止特別対策地域」に指定します

部局名:県民生活部
課所名:防犯・交通安全課
担当名:総務・交通安全担当
担当者名:芳賀・稲垣

内線電話番号:2951
直通電話番号:048-824-2111
Email:a2950-03@pref.saitama.lg.jp

県では、市町村交通事故防止特別対策推進要綱を定め、交通死亡事故が多発している市町村を3か月間「交通事故防止特別対策地域」として指定し、集中的な交通安全対策に取り組むこととしています。

春日部市では、令和6年12月から令和7年2月までの3か月間に交通事故で亡くなった方が4人と、交通死亡事故が多発していることから、知事が同市を「交通事故防止特別対策地域」に指定します。

交通事故防止特別対策地域指定概要

指定期間

令和7年2月22日(土曜日)から令和7年5月21日(水曜日)までの3か月間

指定地域

春日部市

指定理由

過去3か月間における交通事故死者数が4人に達したため。

(令和6年12月に1人、令和7年1月に2人、2月に1人が亡くなっています。)

取組内容

春日部市では市長を本部長とする交通事故防止特別対策本部を設置し、特別対策の推進計画を策定して集中的な対策を行います。

また、県や県教育委員会、県警察本部及びその他関係機関・団体も相互に協力し、同市における交通安全対策に集中的に取り組みます。

その他

令和6年度の交通事故防止特別対策地域の指定は4回目です。

報道発表資料(ダウンロードファイル)

2月22日から春日部市を「交通事故防止特別対策地域」に指定します。(PDF:124KB)

 

県政ニュースのトップに戻る