トップページ > くらし・環境 > 消費生活 > 行政処分・指導情報 > 景品表示法のページ(不当表示の処分指導・啓発について) > 令和7年度インターネット適正広告推進事業業務委託に係る企画提案競技について
ページ番号:267356
掲載日:2025年4月17日
ここから本文です。
インターネットの普及に伴い、インターネット上の不当表示広告を契機とした消費者トラブルが急増しています。
県では、こうした消費者トラブルを防止するとともに、不当表示を行っている事業者への指導の必要性が高まっていると考えています。
そこで、本業務委託により、一般消費者向けの景品表示法を中心とした啓発講座を実施して消費者トラブルの防止を図り、また、インターネット上の広告の監視を行うことで不当表示を行っている事業者への指導等に繋げます。
つきましては、下記のとおり令和7年度インターネット適正広告推進事業業務委託について企画提案競技を実施します。
参加を希望する方は「3 企画提案競技必要書類一式」を確認のうえ、企画提案書を提出してください。
令和7年度インターネット適正広告推進事業業務委託
令和7年4月28日(月曜日)から5月8日(木曜日)正午まで
令和7年4月17日(木曜日)から4月23日(水曜日)正午まで
※質問は電子メールによる。
電子メールa2930-05@pref.saitama.lg.jp
○企画提案競技実施要領(PDF:214KB)(別ウィンドウで開きます)
埼玉県県民生活部消費生活課
〒330-9301 さいたま市浦和区高砂3-15-1 第3庁舎3階
電話 048-830-2934(直通)
メール a2930-05@pref.saitama.lg.jp
本企画提案競技に関して、質問があった場合は、令和7年4月25日(金曜日)17時までにこのページ内に回答を掲載します。
質問がない場合は、回答の掲載等、このページの更新はありません。
お問い合わせ
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください