トップページ > 県政情報・統計 > 県政資料・県報 > 県政ニュース(報道発表資料) > 2023年度 > 2023年9月 > 令和4年就業構造基本調査結果(埼玉県分)について

ページ番号:242436

発表日:2023年9月26日11時

ここから本文です。

県政ニュース

令和4年就業構造基本調査結果(埼玉県分)について

部局名:総務部
課所名:統計課
担当名:人口統計担当
担当者名:斉藤、木部

内線電話番号:2304
直通電話番号:048-830-2314
Email:a2300-16@pref.saitama.lg.jp

 就業構造基本調査は、国民の就業・不就業の実態を調査し、全国及び地域別の就業構造に関する基礎資料を得ることを目的に、5年ごとに実施されています。

 全国の世帯から無作為に選定した約54万世帯の15歳以上の世帯員約108万人、埼玉県では約15,700世帯の15歳以上の世帯員を対象に、令和4年10月1日現在で調査を実施しました。

 本調査における埼玉県の概要は次のとおりです。

1 有業者数・有業率(※)の上昇

  • 有業者数は397万2,700人であり、前回調査(平成29年)と比較して6万6,100人増加した。有業率は61.3%で全国第10位であった。
  • 男性は「65~74歳」で有業率の上昇率が高くなっている。
  • 女性は「20~74歳」で有業率が上昇した。特に「30~39歳」と「60~64歳」で上昇率が高くなっている。

2 雇用者に占める非正規の職員の割合の低下

  • 「雇用者(役員を除く)」に占める「非正規の職員・従業員」の割合は、38.4%で全国第13位であった。男女ともに全国より高い傾向が続いている。
  • 前回調査と比較すると、男性は0.8ポイント、女性は3.7ポイント低下した。

3 育児をしている者の有業率の向上

  • 育児をしている者の有業率は83.0%で全国第42位であった。前回調査と比較すると6.7ポイント上昇している。
  • 育児をしている女性についてみると、その有業率は68.8%で全国第46位であった。前回調査と比べて、10.2ポイント上昇している。

4 介護をしている者の有業率の傾向

  • 介護をしている者の有業率は58.7%で全国第19位であった。前回調査と比較すると0.6ポイント上昇している。
  • 男女別にみると、男性は68.8%で全国第13位、女性は52.5%で全国第26位となっている。
  • 前回調査より男性は2.1ポイント上昇、女性は0.2ポイント低下した。

5 テレワークの実施状況(今回から調査対象項目に追加)

  • テレワークを実施した有業者の割合は21.7%で、東京都、神奈川県、千葉県に続き全国第4位であった。
  • 男女別にみると、男性は26.9%で全国第4位、女性は15.0%で同じく全国第4位となっている。

6 フリーランスの状況(今回から調査対象項目に追加)

  • 有業者に占める本業がフリーランスの割合は3.5%で、東京都、神奈川県、京都府に続き全国4位である。
  • 産業大分類別にみると、人数では「建設業(3.2万人)」が最も多く、割合では「学術研究、専門・技術サービス業(13.6%)」が最も高くなっている。

 

詳しくは、埼玉県総務部統計課のページ「彩の国統計情報館」をご覧ください。

 https://www.pref.saitama.lg.jp/a0206/r4syugyokozo.html

 ※有業者の用語解説は、上記「彩の国統計情報館」に掲載の「令和4年就業構造基本調査結果の概要」8ページをご参照ください。

報道発表資料(ダウンロードファイル)

令和4年就業構造基本調査結果(埼玉県分)について(PDF:155KB)

県政ニュースのトップに戻る