トップページ > 県政情報・統計 > 県政資料・県報 > 県政ニュース(報道発表資料) > 2022年5月 > 「防災・減災、国土強靭化のための5か年加速化対策」等に係る国土交通副大臣への要望の結果について
ページ番号:216603
発表日:2022年5月27日16時
ここから本文です。
部局名:企画財政部
課所名:企画総務課
担当名:地方分権・政府要望担当
担当者名:堀、安藤
内線電話番号:2107
直通電話番号:048-830-2124
Email:a2110-01@pref.saitama.lg.jp
大野元裕埼玉県知事が渡辺猛之国土交通副大臣へ要望を行いました。
令和4年5月27日(金曜日)14時45分~15時00分
渡辺(わたなべ) 猛之(たけゆき)国土交通副大臣
大野(おおの) 元裕(もとひろ) 埼玉県知事
(1)「防災・減災、国土強靭化のための5か年加速化対策」の強力な推進
(2)治水対策の強化
(3)広域幹線道路網の充実と重要物流道路の追加指定
(4)工事情報共有システム(ASP方式)の標準化
(5)宅地造成及び特定盛土等規制法における規制区域の指定範囲
(6)観光関連事業者への継続的な支援等
要望書は別添のとおり
(1)「防災・減災、国土強靭化のための5か年加速化対策」の強力な推進
県土整備部 県土整備政策課 政策担当 高橋
電話 048-830-5018 内線 5019
(2)治水対策の強化
県土整備部 河川砂防課
荒川中流・小山川流域、中川・綾瀬川流域担当 大藏
電話 048-830-5135 内線 5123
県土整備部 河川砂防課 計画調査・流域治水担当 安藤
電話 048-830-5162 内線 5166
(3)広域幹線道路網の充実と重要物流道路の追加指定
県土整備部 県土整備政策課 大規模事業担当 栗原
電話 048-830-5025 内線 5026
(4)工事情報共有システム(ASP方式)の標準化
県土整備部 建設管理課 土木積算・建設IT担当 野川
電話 048-830-5199 内線 5194
(5)宅地造成及び特定盛土等規制法における規制区域の指定範囲
都市整備部 都市計画課 開発指導・屋外広告物担当 鳥海
電話 048-830-5478 内線 5471
(6)観光関連事業者への継続的な支援等
産業労働部 観光課 総務・物産・民泊担当 伊藤
電話 048-830-3950 内線 3956
・「防災・減災、国土強靭化のための5か年加速化対策」等に係る国土交通副大臣への要望の結果について(PDF:204KB)